トップ > 記事特集
【アジアン・メタルマーケット】

韓国・鉄鋼編

<1>著しい業績改善 ―韓宝鉄鋼の動向、台風の目に

日刊産業新聞 2003/2/3

 韓国の2002年の鋼材生産は01年比5%増の5150万トンとなり、初めて5000万トンの大台に乗った。国内景気の急回復によって鋼材総需要は約8%増の5650万トンに達し、供給が追い付かないため建材類を中心に輸入が大幅に増え、輸出は減った。需給タイト化を背景に鋼材価格も上昇、鉄鋼各社は大幅な業績改善を果たした。POSCOが1兆1000億ウォン(約1100億円)の最高純利益を残し、リローラー、電炉各社も生産記録を塗り替え、増収増益決算を確保した。03年についても鋼材総需要は5600万トン台の高水準を維持すると予測されており、国内ミルは少なくとも上半期はフル生産を維持できそうだ。

 【業界再編】

 「2003年の鉄鋼業界にとって韓宝鉄鋼が台風の目となる」。POSCO、リローラー、電炉ミル、スクラップ・トレーダーなど業態を問わず鉄鋼業に携わるあらゆる人々が、再建計画がいよいよ具体化してきた韓宝鉄鋼を話題に取り上げる。

 韓宝鉄鋼は、電炉―棒鋼ミル(年産能力100万トン)、電炉―熱延鋼板ミル(180万トン)、コレックス・DRI―電炉からの熱延・冷延鋼板一貫ミル(200万トン)で構成される複合製鉄企業。1997年に倒産、裁判所の管理下にあるが、米AKキャピタルが買収契約を近く締結。稼働を継続する棒鋼ミルに加えて、電炉―熱延鋼板ミルを年内に再稼働させる方針を打ち出している。これがホットコイルの供給拡大とスクラップの消費増というかたちで国内業界に大きなインパクトを与えるとみられている。

 IMF後に数多くの鉄鋼ミルが倒産に追い込まれたが、大手ミルが買収するかたちで業界整理は本年内に完了する。

 【POSCO】

 「絶えず成長するグローバル優良企業をめざす」。POSCOの劉常夫会長は、このほどソウルで開催したCEOフォーラムにおいて、中期経営戦略上のビジョンを示した。

 POSCOは世界最高のコスト競争力を持つと評価されるが、日本の高炉業界再編、中国の高炉ミルの台頭も意識しつつ、一層のコスト競争力引き上げに注力。合わせて自動車用鋼板、電磁鋼板など高炉製品の生産態勢強化を急ぐ。

 一方で拡大を続ける中国市場での事業展開を推進するため、北京に中国本部を新設。既存事業の拡大や青島でのステンレス冷延ミル新設を決め、蘇州での自動車鋼板プロセシングセンターの事業化調査も進めている。

 POSCOは03年―07年の5年間で9兆3000億ウォン(約9300億円)を投資する計画を持つ。

 【大手リローラー】

 「高付加価値製品の生産量を引き上げ、国内ニーズに対応、プロダクトミックスも改善していく」。

 現代ハイスコ、東部製鋼、ユニオンスチールの薄板3社。国内外からホットコイルを調達して、冷延・表面処理鋼板を生産するが、02年はおう盛な国内需要に対応するためフル生産を継続、大幅な収益改善も果たした。

 現代ハイスコ=自動車鋼板、東部製鋼=ブリキおよび家電向け、ユニオン=建材用途の表面処理鋼板――とほぼすみ分けされている。このため過当競争という市場環境に置かれているわけではないが、3社ともに製品高級化に対する意欲は凄まじい。厚板リローラーの東国製鋼も厚板の高級化を急いでいる。

 【鉄鋼需給】

 「日本を含むアジアと韓国の鉄鋼市場は一体化する」。04年1月からの鋼材類の輸入関税2―4%撤廃について、電炉ミルの経営陣らはこうした表現で見通しを語るが、その裏には強い危機感がうかがえる。

 韓国政府が03年1月よりスクラップ、ビレットの輸入関税を1年前倒しで撤廃したのは、原料コストを少しでも抑えておきたい業界の要請を受けてのものだろう。

 02年の鋼材輸入は約1400万トンで前年比30%増。このうちホットコイルおよび半製品を除く最終製品の輸入は500万トンで53%増加。特に形鋼、鉄筋など建材用途の増加が目立ったこともあり、電炉各社は特に日本などからの建材輸出に強い警戒感を抱いている。