2024年11月18日

TASS2024/行政院のCE戦略/CE推進室 執行秘書/方家振氏/デジタルでゼロエミ加速

――行政院経済部(経済産業省に相当)が主導して設立したCE推進室(CEPO)とは。

「2018年に行政院は『5+2』政策を決定した。5には半導体産業などが含まれ、2には循環経済が含まれる。それらの政策を省庁間を超えて、具体的に推進することがわれわれの役割だ」

――どのような産業が対象になるのか。

「エネルギーやCO2排出量が大きい、石油化学や金属、エネルギー、電子産業などが重点対象となる」

――台湾のCEはどの段階にあるのか。

「現在は第2段階に入ってきており、デジタルと循環経済を追うツイントランスフォーメーションが重要視されている。デジタルやAIを用いながら、ゼロエミッションを加速し、サステナブルサプライチェーンを支援していく」

――半導体産業のCEは。

「例えばTSMCは独自にゼロエミッションを推進し、硫酸などの多くの物資の資源循環を進めている。副産物だけでなくエネルギー関連も重視されており、クリーンエネルギーや再生エネルギーの導入も進めている。また、排水処理設備の重要性も高まっている。政府もそれらを政策で支えていく」

――台湾におけるCEの課題は。

「CEは産業によって大きく状況が変化している、脱炭素と違いマイルストーンなども構築が簡単ではなく、評価が難しいことも課題だ」

――CE実現のためには産官学だけではなく、一般消費者の動向も重要になる。

「CEを民間に普及するためには教育が重要になる。台湾では一般の教育レベルが上がってきており、産業界も環境への意識が高い。CEをプロモートする条件はそろっていると感じている」

――CEのデジタル化の進展は。

「例えば衣料品のリサイクルなどもAIを用いることで、より細かく選別できる。再生エネルギーもAIを用いることで、より効率的な運営を進められる。また、AIを用いたマテリアルのデータベース化にも取り組むことで、さまざまな産業で再生資源を活用することができるだろう」

スポンサーリンク


九州現地印刷を開始

九州地区につきましては、東京都内で「日刊産業新聞」を印刷して航空便で配送してまいりましたが、台風・豪雨などの自然災害や航空会社・空港などの事情による欠航が多発し、当日朝に配達できないケースが増えておりました。
 こうした中、「鉄鋼・非鉄業界の健全な発展に寄与する専門紙としての使命を果たす」(企業理念)ことを目的とし、株式会社西日本新聞プロダクツの協力を得て、12月2日付から現地印刷を開始いたしました。これまで九州地区の皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたが、当日朝の配達が可能となりました。
 今後も「日刊産業新聞」「日刊産業新聞DIGITAL」「WEB産業新聞」によるタイムリーで有用な情報の発信、専門紙としての機能向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。
2024年12月 株式会社産業新聞社