2013年9月4日

輸出戦略を聞く JFEスチール 馬越 学専務 /市況分野より総合力で リロールと関係深化課題

――ホットコイル(熱延鋼板)を中心に、ようやく市況が転換点を迎えた。下期の需給環境をどうみるか。

「これまでに(国際市況は)下がり過ぎた。春先のわずか3カ月でホットコイルなどは100ドル近く下落してしまい、震源地の中国はもちろん、世界中のミル収益は大きく圧迫された。さすがにこれ以上(の下落)は耐えられないということで、中国ミルなどの姿勢が変わり、市況が反転し始めた。まずはホットコイルだが、次第に冷延、EG(電気めっき鋼板)、電磁鋼板など次工程の製品価格も上昇してくるだろう。願わくば持続的な市況回復になることを期待したい。しかし、過剰な期待はできない。新興国を中心に需要は伸びているが、供給過剰という体質は厳然としている。ОECDは5億トンほどが供給過剰と指摘しており、世界的に鉄不足ということはない」

――厳しい競争が予想される中で、JFEの輸出比率(金額ベース)は50%を超える。どういった姿勢で臨むのか。

スポンサーリンク


九州現地印刷を開始

九州地区につきましては、東京都内で「日刊産業新聞」を印刷して航空便で配送してまいりましたが、台風・豪雨などの自然災害や航空会社・空港などの事情による欠航が多発し、当日朝に配達できないケースが増えておりました。
 こうした中、「鉄鋼・非鉄業界の健全な発展に寄与する専門紙としての使命を果たす」(企業理念)ことを目的とし、株式会社西日本新聞プロダクツの協力を得て、12月2日付から現地印刷を開始いたしました。これまで九州地区の皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたが、当日朝の配達が可能となりました。
 今後も「日刊産業新聞」「日刊産業新聞DIGITAL」「WEB産業新聞」によるタイムリーで有用な情報の発信、専門紙としての機能向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。
2024年12月 株式会社産業新聞社