2012年4月23日

住友金属、3DQ量産技術が完成 超ハイテン鋼管部材、最大50%軽量化

 住友金属工業は20日、住友鋼管、住友金属プラントの3社で開発を進めてきた3次元熱間曲げ焼入れ(3DQ)の量産加工技術が完成したと発表した。3DQは複雑な形状の超ハイテン鋼管部材を高効率で製造できる画期的な技術で、部材重量を最大で50%軽量化することができる。2012年度上期中には、世界で初めて3DQで製造した部材を搭載した自動車が販売される予定。

 3DQはさまざまな形状の鋼管(丸管、角管、各種異形鋼管など)を局部的に加熱・曲げ加工し、その直後に水で急冷して焼入れを行う連続プロセスで、金型を使わずに複雑な形状の超ハイテン鋼管部材を作れることが特徴。既存工法では達成できなかった強度1470メガパスカル以上の鋼管部材を製造することが可能となる。

新製品・新技術 今回完成した量産加工技術は、曲げ加工に多軸ロボットを用いており、設備のコンパクト化と低コスト化を実現。ロボット技術については安川電機と共同で開発した。

 自動車の車体は通常、鋼板をプレスして作るが、鋼管のような断面が閉じた部材を用いると、曲げやねじりに対する剛性が上がり、軽量かつ安全な車体を低コストで製造することができる。しかし、ハイテン鋼管は加工が難しく、曲げ加工に対応できる物は、最高で強度980メガパスカル級までだった。アルミ製では閉じた断面の部材は実用化されているものの、コストが高く量産車での採用は限られている。

スポンサーリンク


九州現地印刷を開始

九州地区につきましては、東京都内で「日刊産業新聞」を印刷して航空便で配送してまいりましたが、台風・豪雨などの自然災害や航空会社・空港などの事情による欠航が多発し、当日朝に配達できないケースが増えておりました。
 こうした中、「鉄鋼・非鉄業界の健全な発展に寄与する専門紙としての使命を果たす」(企業理念)ことを目的とし、株式会社西日本新聞プロダクツの協力を得て、12月2日付から現地印刷を開始いたしました。これまで九州地区の皆さまには大変ご迷惑をおかけしましたが、当日朝の配達が可能となりました。
 今後も「日刊産業新聞」「日刊産業新聞DIGITAL」「WEB産業新聞」によるタイムリーで有用な情報の発信、専門紙としての機能向上に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただけますよう、お願い申し上げます。
2024年12月 株式会社産業新聞社