2024年5月21日

建設電線 高安値が混在

建設用電線の市中取引の実勢価格が不透明化している。価格指標となる銅建値の続騰により、メーカーが唱える販売価格と、流通問屋の市中卸売値に乖離が発生。駆け込み需要が一巡して荷動きが減速し、メーカーの売り腰がそろいにくくなっている品種もあり、さらには市中価格に上下10%もの値差が生じ、値決め交渉が難航している品種もあるようだ。





日刊産業新聞DIGITAL日刊産業新聞 紙版 

スポンサーリンク